今回は、戸建ての収納設備のひとつとして知られる床下収納について解説します。
床下収納はあったほうがいいのかどうか、判断する際の参考にしていただけるようメリットや注意点を紹介していきますので、戸建ての購入を検討中の方はぜひ目を通してみてください。
戸建ての収納設備として床下収納があることのメリットとは?
戸建ての収納設備として床下収納があることのおもなメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。
●居住スペースを圧迫することのない収納スペースが得られる
●収納スペースがあるということ自体が目立たない
●フタを閉めれば中は見えないので、あまり人には見られたくないもの、生活感が出てしまうものなども収納できる
●もしもの時は床下点検口としても使える
特に大きなメリットはやはり「生活スペースを圧迫せず収納スペースを増やせる」という点ですね。
床下収納はキッチンに設置されるケースがほとんどですが、もちろんキッチンに限らず他の居室にも設置できます。
また、やろうと思えば2階の居室にも設置することが可能ですよ。
2階の居室の床下収納の奥行きは1階に設置するものよりも浅くなりますが、それでも「子ども部屋のおもちゃ入れ」などに十分活用できます。
戸建ての収納設備のひとつである床下収納の注意点やデメリットとは?
戸建ての居住スペースを圧迫することなく収納スペースが得られる床下収納は、あればとても便利な設備ではありますが、いくつかの注意点やデメリットがあることも忘れてはいけません。
床下収納のおもな注意点やデメリットは以下のとおりです。
●床下収納は目立たないものの床と完全にフラットになるわけではなく、フタ部分はどうしても少しの段差ができる
●床下収納を設置して長年たつと床下収納周りは床鳴りが起こりやすくなる
●モノの出し入れは「フタを開けてしゃがんで」というのが必須でこれを意外と面倒と感じるようになり、入れっぱなしになってしまうことも多い
●外気温の影響を受けやすい
●1階の床下収納は、床下の湿気の影響を受けやすい
このように、床下収納は「少しの段差や将来の床鳴り」のリスクがあり、モノの出し入れも他の収納設備と比べると少し面倒。
そして気温や湿気の影響を考えて、中に入れるモノを考えなければいけないという注意点もあります。
まとめ
今回は戸建ての収納設備のひとつである床下収納について、そのメリットや注意点・デメリットなどをご紹介しました。
その他の収納設備とは違った注意点もありますが、生活スペースを損なうことのない収納設備ですので、スペースの有効活用を目指すなら取り入れてみてはいかがでしょうか。
私たちHomeway不動産は、宇部市・山陽小野田市の不動産物件を幅広く取り扱っております。
不動産に関するご質問やご相談がございましたら、当社までお気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓